さくらんぼ介護タクシー、救援事業サービスを利用するには?




【ホームページの内容については予告なく変更する場合がございます】
どんな方が利用できるのか?
体の不自由な方や要介護者などが、公共交通機関での移動が困難な方が外出する場合に利用できる便利な救援事業サービスです。一般タクシーと同じようにお客様を目的地まで移送するだけでなく、乗降時には運転手が介助を行います。
完全予約制となっておりますので、付き添いの方がいらっしゃらなくても、女性のスタッフが親切丁寧にお手伝いしますので、安心してご利用いただけます。

車両について
さくらんぼ介護タクシーの車両はTOYOTAのNOAH(ノア)です。運転手を含めて5人乗りです。
車両後方にスロープが取り付けられておりますので、車椅子のまま乗り降りしていただけます。車椅子を1台乗せた場合、同行者は3名まで、車椅子を2台乗せた場合は同行者は2名となります。

ご利用時間について

ご利用方法
お電話でのご予約
ご予定が決まりましたら、下記の番号へ直接お電話をお願いします。ご利用日時、ご利用目的、送迎場所のご住所などをお伝えください。

ご予約の際に教えていただきたいこと
- ご利用希望日時
- 送迎場所のご住所
- 目的地のご住所(例:札幌市中央区〇条〇丁目〇-〇)
- 用途(例:転院・通院・退院・買い物・銀行等)
- ご利用人数(ご利用者様で、私どもの介助が必要な場合は階段の有無・段差の有無等)
- ここからは車椅子でご利用の方へ
- ご利用者様の身長・体重・ご自分の車椅子でご利用か
- 歩行は可能か不可能か・同乗者の有無・室内介助が必要か
- ご自分で車椅子に乗降り可能か・麻痺があるか・ヘルパーさんが付き添うのか

メールフォームに必要事項をご記入ください
- メールフォームよりご利用希望日時、ご利用目的、送迎場所のご住所など必要事項を記入しメールを送信します。
- 当社の担当者が内容を確認し、折り返しご連絡差し上げます。
- ご利用当日、担当者がお迎えに上がります。

LINEアプリからご予約ください
- 予め、さくらんぼ介護タクシーのライン登録をお願いします。ID:cerry.922
- ご利用希望日時、ご利用目的、送迎場所のご住所など必要事項を記入し送信してください。
- 当社の担当者が内容を確認し折り返しご連絡を差し上げます。
- ご利用当日、担当者がお迎えに上がります。

ご利用の際の注意
当乗務員は医師法により医療行為はできません。
※生命に危険性・緊急性のある方は、対応することができません。
※搬送中に生じた容態急変等については、一切その責任を負うことはできません。
感染症予防対策注意事項について
乗務中ドライバーは原則としてマスクを着用しています。また、咳エチケットやうがい、手洗い等の励行を徹底しています。始業時、終業時には、車内の除菌清掃を行っています。運行中も、こまめな除菌清掃を心がけています。室内には空気清浄機を設置し、換気を心がけております。車内の環境衛生に最大限の努力を敢行し安全で安心なサービスのご提供を徹底しています。
ご利用者様、同行者様には、マスクの着用お願いします。発熱、咳がひどい方は、乗車をお断りする場合がございます。車内にはアルコール消毒液もご用意しています。

※乗車中は、電話に出られない場合もございますが、すぐに折り返しお電話します。画像をクリックすると電話をかけることができます。